冷え対策って


 

こんにちは◡̈

先日「冷え症」についてお話ししたのですが

今日はその続き「冷え対策」についてお話しします♪

 

夏はエアコン等が効いている部屋に居ることが多く

冷え対策を十分にしている方も多いと思います!

ですが

実は見落としがちなポイントに

気付いていない方も多いのです(*_*)

皆さんは、冷え対策の為に何かしていることはありますか?

 

例えば・・・ 

 ✳︎氷入りの冷たい物は避け、飲み物は常温で飲む

✳︎白湯やハーブティーを飲む

✳︎羽織り物を持ち歩く  

✳︎湯船に浸かって半身浴をしている

✳︎ホットヨガや岩盤浴で身体を温めている

などなど。

 

このように普段から意識していらっしゃる方は

とても素晴らしいと思います(๑´ω`ノノ゙✧

 

でもね

これで十分!と安心しないで下さいね。

 

冷え対策には、内臓を温めること。

 

多くの人が何気なく口にしている

あの食品たち注意です!!

 

代表例としては

・白砂糖

・乳製品

・コーヒー

・香辛料

・南国のくだもの

 

例えば「カレー」

暑い時にスパイスたっぷりのカレーを食べると

汗をかいて余計に暑くなると思いませんか?

 

実はその逆なんです!!

 

香辛料たっぷりのカレーを食べると、ジワっと汗が出ますよね。

こうして毛穴から汗を出すことにより

一時的には身体を温めますが、最終的には身体を冷やします。

なので、インドやタイ、インドネシアなど

暑い国で辛い食べ物を食べることは理にかなっているんです!

 

コーヒーもそうです。

1日に何杯も飲んでしまうことありませんか?

ホットコーヒーなら大丈夫?

 

コーヒーの原産国は

ブラジルやコロンビアなど、これまた暑い国(゚ロ゚ノ)ノ

暑い国で穫れるものは、体温を下げる物が多く育つ

これを覚えておいて下さいね♪

 

私も以前は、上記のような食べ物が大好きでした(^_^;)

その時は内臓を冷やしているとは全く気にもしておらず…

 

手足が冷えているのも、生理不順や生理痛もいつものこと。

肩こりや腰痛もいつもだし。。

と気にしていませんでした。

が、その結果

ある時、大量の出血が続いたり

自律神経もホルモンバランスも乱れ

もう私は子供は授かれない…と悩む日々が続きました。

 

今だから笑って話せますが

その頃は、誰にも悩みを言えずに

テレビやネットで良いと言われる事があれば

片っ端からやってみたり

遠くの病院まで主人と通ったり…

もう必死でした。

 

だからこそ

同じ想いで悩む人が増えないように・・・

 

「冷え」をほったらかさないで(>_<)と心から想います。

 

心も身体も

冷えてて良い事は何ひとつないんです。

 

いつもポカポカ人間でいれるように

内側と外側、両方温めましょうね(*^_^*)

コメントを残す