空腹は敵!?

 

「お腹空いたぁ~」

「小腹が空いてきた~」

 

よく聞くセリフですよね。

 

ん?ちょっと待って。

 

その空腹感、本物ですか??

 

 

 

「お腹空いてないけど時間だから食べなきゃ」

とか

「あとで、お腹が空いたらまずいから

今のうちに食べておかなくちゃ!!」

 

このセリフもよく聞くのですが・・・

仕事などで時間の調整上
先に食事は済ませてしまおう!など仕方がない場合もあると思います。

 

でも普段の生活だとしたら

あとでお腹が空いたらどうしていけないの??

空腹は敵!?

 

私は

食事はバランス良くきちんと食べて下さいね♪と

皆様にお話ししていますが

 

お腹が空いてないのに

それでもきちんと食べてくださいね♪

 

とはお話ししません。

 

そもそも

お腹が空いてなければ食べなければいい!

と思っております(笑)

 

 

空腹な時こそ

成長ホルモンが多く分泌されて

若返りの遺伝子が活発になり老化が抑えられる。

健康維持につながる。

白血球も活発になるので、免疫力も高まる。

 

 

などなど

沢山メリットがあるんです(^^♪

※極端な空腹状態は体調を崩すのでやめてくださいね💦

 

 

それから

「空腹」と「空腹感」

にも違いがあって

 

「空腹」→ お腹に物が入っていない、空の状態のこと。

「空腹感」→ 胃の中に物が入っているのに、お腹が空いたように感じること。

 

この違いを見極めずに

空腹感を感じたから食べる!を繰り返していては

いつまで経っても理想の体型にはなれません。

 

 

糖分をとりすぎていたり、

本当は喉が渇いているのに

何か食べたいと勘違いしてしまったり、

睡眠不足やストレスなども空腹感を感じさせてしまうので

 

ニセモノ“の空腹感には気を付けて下さいね♪

 


 

今日は娘の幼稚園の表現展へ行ってきました(^^)

この一年でお絵かきも上手になり

ひらがなも少しずつ書けるようになったり

 

子供の成長スピードには驚かされる事ばかりです!!

それに対して

母は老化・・・にならないように

気をつけなきゃですね( ;∀;)

 

 

「クジラが太陽を飲み込んだ」絵だそう!!

単に絵が上手・・とかではなく

大人には無い感性ってすごいなぁ♪と

子供達の作品をみて思った今日でした♡

 

 

 

 

コメントを残す